日常

早いものでもう3月です

まだまだ気温が安定しませんが植物は春を感じているようです
日常

2月………庭仕事はおさぼりしてます

今年は急に寒くなり庭に出ることも少なくなりましたいつも失敗するシクラメンですがなんだか綺麗な花がたくさん上がってきます葉っぱも次から次へと出てきてもりもりです香りのある種類らしくとても良い香りがしますいつもと何が違うのか考えてみました●玄関...
日常

1月の庭(2025年)

1月も半ばを過ぎ久しぶりに庭に出てみましたほったらかしの庭です年末に不織布だけはかけておいた多肉コーナーみんな寒さに耐えながら頑張っているようです こちらはハーブとギョリュウバイです寒さ対策の不織布はかけていませんこれ以上寒くならないことを...
日常

ランの季節です

胡蝶蘭の花が咲き始めましたあっという間に4花咲きました蕾もあと2個花が少しずつ咲いてくるとつい水をやりすぎてしまいます無事最後まで咲いてくれますように……… こちらはまだ蕾ですが初めて2本も出ました根っこが外に飛び出してきましたがそのまま放...
日常

デンドロビウムに蕾がつきました~何年かぶりです

2025年1月です長年家にいるデンドロビウムに蕾がつきました記憶にあるのは花を咲かせず3回は冬を越しています(家に来た時花が咲いていたのですがそれから1度も見ていません)毎年冬になる度に蕾がつかないかと心待ちにしていたのですがなかなかできず...
日常

12月の庭

随分寒くなってきましたお庭も花がなくなってきてなんだか寂しいです ドルフィンネックレス今年はたくさん花がつきました シュウメイギクもあっという間に綿毛になりました ハナミズキに小さな玉ねぎのような実がついていました花芽かも....楽しみです...
日常

11月の庭(追加)

ドルフィンネックレス大分蕾が膨らんできましたまだ家に来て花を咲かせたことがないのでとても楽しみです トマトの花、バジルの花、ハーブ シルバープリペット今年はほんの1週間程目を離したすきに虫に葉を食べられてしまい大胆に剪定してしまいましたもし...
日常

11月の庭(初旬)

今年は紅葉が遅く、やっと少し色付いてきましたサルスベリ、ボックスウッド、モミジです秋が短くあっという間に寒くなってきたようです ローズマリーは寒さにも負けず花がついています寒くなって葉が伸びてきた植物もありますヒヤシンスに似ています………こ...
日常

ムラサキオモト

春暖かくなってからベランダで育てていました色も濃く葉っぱが丈夫そうです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは一年中室内でそだてたものです外のいたものと違い色が薄い気がします 11月...
日常

アンスリウム属~似ていて見分けにくい。。。。。

Anthurium 葉脈が違ったり、葉の形や色が違ったり、質感が違ったりいろいろ違いがありますがなかなか初心者の私には見分けが難しい……どれもまるで絵に描いたように美しく見えます Silver Blush Drayaki Silver Dr...