デンドロビウムに蕾がつきました~何年かぶりです

日常

2025年1月です
長年家にいるデンドロビウムに蕾がつきました
記憶にあるのは花を咲かせず3回は冬を越しています
(家に来た時花が咲いていたのですがそれから1度も見ていません)
毎年冬になる度に蕾がつかないかと心待ちにしていたのですがなかなかできず諦めていました
ただ毎年枯れずに少しずつ新しいバルブもできていて処分しきれずにいました

先日らん展に行き立派ならんの花を見てらんの季節だなあと思っていたら、なんと家のデンドロビウムに蕾です
感激です………………………….
昨年はGWの頃から外に出し、12月に入ってから室内に取り込みました
寒くなってから少しの間室内に入れるのを我慢しました
(株がだめにならないかとても心配でした)

まだ蕾は固いようなので花が咲くのを楽しみに待っています

…………………………………….追記…………………………………….

花が咲きました!
気長に待とうと思っていたら蕾を見つけて
1週間とたたずに咲きました
なんだかとても可愛く見えます



Huirin

庭いじりをしながらハンドメイドを楽しんでいます
育てている植物の成長も記録していけたらと思っています
ゆるりと日々植物との生活を書いていこうと思いますのでよろしければ見にきてください

Huirinをフォローする
日常
Huirinをフォローする
タイトルとURLをコピーしました